鹿児島県熊毛郡南種子町

[九州奄美・屋久島種子島・屋久島]

史跡・旧跡

ユニバーサルID:jp-tourism/f21e77b0-5d07-4f25-9e59-27019628a747

タシロカセキ

正規名称:田代化石

田代化石

更新日:

    • 史跡・旧跡
    • おすすめ
    田代集落から本村に向かって約100mのところにあります。化石を含む岩石は、約500万年前(新第三紀鮮新世中頃)に、浅い海で堆積したと考えられる増田層(種子島の基盤を形成している地層のひとつ)の中にある団塊状石灰岩で、カキなどの二枚貝、巻貝などの化石を多量に含んでいます。石は非常に硬く、これは化石ができる時に貝の中のカルシウム分が溶け出してまわりの砂を固めたからです。  貝の化石は、平山や茎永、島間でも発見されていますが、田代化石のように何種類もの貝が一緒になって、しかも転石(ノジュール)のように出てくるのは珍しく、町内では河内の化石群で、ほかには中種子町納官平鍋でみられます。こうした化石を詳しく調べていくことによって、500万年前の南種子には、どのような生物がいて、どんな自然環境であったのかを知ることができるのです。

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    田代化石
    所在地
    〒891-3705 鹿児島県熊毛郡南種子町西之

    マップ