山口県萩市

[山陰萩・石見路萩・長門周辺]

お祭り・伝統行事

はぎじょうかのふるきひなたち

萩城下の古き雛たち

旧山中家住宅

浜崎須子家に伝わる源氏枠飾り(旧山村家住宅)

旧山中家住宅

浜崎須子家に伝わる源氏枠飾り(旧山村家住宅)

旧山中家住宅

浜崎須子家に伝わる源氏枠飾り(旧山村家住宅)

更新日:

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
  • おすすめ
毛利藩で栄えた江戸時代の萩、維新の情熱で燃えた萩、静かな佇まいを残す萩。萩の歴史の中で大切に受け継がれてきたお雛様を、市内の文化財施設等にて展示します。 江戸から平成までの御殿雛や享保雛などのお雛様約1,200体が約2ヶ月にわたってご覧いただけます。 萩では暦が新暦となってからも雛祭りを4月3日に祝うのが習慣となっていますが、8月1日の八朔(はっさく)の日を祝う行事も盛んで、八朔雛である土人形も展示します。 萩の歴史の中で大切に受け継がれたお雛さまの移り変わりを、どうぞごゆっくりお楽しみください。 展示会場(予定) ★旧久保田家住宅 菊屋家住宅 ★口羽家住宅 ★青木周弼旧宅 ★旧田中別邸 旧山中家住宅 旧山村家住宅 梅屋七兵衛旧宅 旧小池家土蔵 中村家 三浦家 田中家 ★旧湯川家屋敷 ★桂太郎旧宅 渡辺蒿蔵旧宅 田町商店街 旧小林家住宅 ※★印のついている、旧久保田家住宅、口羽家住宅、青木周弼旧宅、旧田中別邸、旧湯川家屋敷、桂太郎旧宅では、文化財施設1日券(310円)がご利用いただけます。 開催 2023年2月3日~2023年4月3日 09:00~17:00 冬 見学可能時間は各施設により異なる。 開催地 旧久保田家住宅外市内

基本情報

所在地
〒758-0072 山口県萩市呉服町1-31-5
アクセス
小郡萩道路絵堂IC 車 20分 20km 中国自動車道美祢東JCT経由 JR新山口駅 バス 60分 「スーパーはぎ号」

マップ

お問い合わせ

  • 問合せ先
    萩城下の古き雛たち実行委員会(萩市観光課内)(問い合わせ)
    FAX
    0838-25-0716