兵庫県宝塚市

[大阪・神戸宝塚・西宮宝塚・西宮]

ユニバーサルIDjp-tourism/fc96feb9-6492-4e61-a686-6b81c7327627

タカラヅカシリツナガタニボタンエン

正規名称宝塚市立長谷牡丹園

英語名Takarazuka Nagatani Botan-en

宝塚市立長谷牡丹園

長谷牡丹園

長谷牡丹園

更新日

    約1000年の歴史を誇る宝塚の花き植木産業の中でも牡丹の歴史は古く、明和3年(1766年)に福島県の須賀川へ牡丹の苗が送られたり、島根県の大根島へも薬用、観賞用牡丹として出荷されたりしてきました。これらの歴史をうけ、宝塚市は全国の牡丹にゆかりのある地より、里帰り牡丹や文化交流を目的とした牡丹を提供していただき、平成13年、宝塚市北部の長谷地域に宝塚市立長谷牡丹園を開園しました。 開園期間には、園内いっぱいに牡丹と芍薬が咲き誇ります。 また、カフェもございますので、あわせてお楽しみください。

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    宝塚市立長谷牡丹園
    所在地
    〒669-1204 兵庫県宝塚市長谷字門畑29番地

    詳細情報

    営業日時備考
    開催時期は毎年異なるため、詳細はHPで確認してください。
    料金
    大人300円 小・中学生100円 小学生未満無料
    アクセス
    新名神高速道路 宝塚北SICより約7km 中国自動車道  宝塚ICより約20km JR「武田尾」下車、阪急バス「長谷公民館前」下車、徒歩7分 一部期間で、無料送迎車あり。詳細はHPで確認してください。
    駐車場
    無料駐車場完備 大型バス駐車は事前予約要
    バリアフリー・ハラル対応
    スロープの新設、アスファルト舗装などバリアフリー化を進め、より多くの人にお越しいただけるようになっています。

    お問い合わせ

    • 【開園期間】宝塚市立長谷牡丹園
    • 【開園期間外】宝塚市役所 産業文化部 北部振興企画課