奈良県橿原市

[奈良南大和飛鳥]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/ffe05c80-e5e2-48c0-a64f-7b08a3c0e5c1

コドモズモウ

正規名称子ども相撲

英語名-

子ども相撲

子ども相撲

更新日

  • 14:00~

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
  • シルバーウィーク
膳夫町の三柱神社で望月祭(敬老祭)の祭典終了後に古くからの伝承行事として膳夫町・出合町の新生児・幼稚園児・小学6年生までの児童らにより子ども相撲が行なわれます。地域住民の親睦を兼ねて子孫繁栄・健康を祈念するお祭りです。取り組み相手を替えて数回ずつ取組み、終了後、各小学校児童により抽選が行われ、役相撲の取組者を決めます。大・中・小の竹の御幣とかしわ手をそれぞれの取組の勝者に授与されます。御幣は、青竹で手作りされたのもので、取得者は家宝としてながく保存されているそうです。

経路検索

周辺の宿泊予報