JAPAN 47 GO

Tennoji Ward, Osaka City, Osaka Prefecture

[Osaka, KobeOsakaTennoji, Abeno]

Temples and Shrines・Buddhist Temples

Universal IDjp-tourism/645670e1-0fd6-4c33-ad24-912fa7d88019

Issinge

official name一心寺

Ishinji Temple (Osaka City, Osaka Prefecture)

last updated

    • Temples and Shrines・Buddhist Temples
    • Shinto Shrine・Buddhist Temple
    夕陽丘の一角に位置する一心寺は、文治(ぶんじ)元年(1185)、法然(ほうねん)上人が四天王寺西門の西側あたりに、草庵を結んだのが始まりとされる浄土宗の寺院。 後白河法皇もこの地で、西方に沈みゆく太陽に向かって念仏を唱え、極楽生涯を願う「日想観」の修行を行ったといわれる。現在の境内地は、秀吉の夫人高台院からの拝領によるもの。大坂冬・夏の陣では徳川家康の本陣が置かれた場所としても有名だ。また、一心寺は「お骨佛の寺」としても知られ、納骨堂には人骨でつくられた仏像が安置されている。これは、江戸時代末期から宗派を問わず庶民が納骨に訪れ、明治20年(1887)に約5万体の納骨でもって「お骨佛」がつくられて以来、10年ごとに1体の仏像をつくることになった。現在まで12体の仏像がつくられ、納骨堂には戦後の6体が安置されている。建築家でもある現住職の設計による山門や日想殿も見どころ。 拝観時間 9:00~16:00

    Transit

    Nearby Hotels

    Basic Information

    Name
    一心寺
    Location
    〒543-0062 2-8-69 Osaka, Tennoji-ku, Osaka, Osaka

    More details

    Business Hours
    From 9:00 to 16:00
    Access
    15 minutes walk from Tennoji Station on the Midosuji Subway Line 12 minutes walk from Shitennojimae Yuyooka Station on the Tanimachi Line 8 minutes walk from Ebisumachi Station on the Sakaisuji Subway Line

    Nearby Highlights

    Map