千葉県銚子市

[房総・水郷・茨城成田・水郷銚子周辺]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/01248885-fa80-4532-9df5-6551d9610f7d

スガワラダイジンアキノサイレイ

正規名称菅原大神秋の祭礼

英語名Sugawara daijin Autumn Festival

菅原大神秋の祭礼

御祈願場所へ全国各地から参拝客が押し寄せている様子

子宝石

御祈願場所へ全国各地から参拝客が押し寄せている様子

子宝石

御祈願場所へ全国各地から参拝客が押し寄せている様子

子宝石

更新日

  • 10:00~

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
銚子市の西部、東庄町にほど近い桜井町に位置する菅原大神は、学問の神が祭られていますが、社に奉納されている大小約90個の子産石(子宝石)は、それを抱くと子宝に恵まれるという言い伝えから”子宝神社”とも呼ばれています。石を抱くことができるのは、毎年2月25日の春の例祭と11月25日の秋の祭礼に限られており、当日は多くの方々で賑わいます。

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
菅原大神
所在地
〒288-0876 千葉県銚子市桜井町60

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
午前7時30分から受付開始、午前10時から御祈願開始
アクセス
JR下総豊里駅 徒歩 10分

近くのスポット

マップ

お問い合わせ