秋田県大館市
[東北北部大館・鷹巣・能代大館・鷹巣・能代]
お祭り・伝統行事
おおだてあめっこいち
大館アメッコ市
~
更新日:
〜
- お祭り・伝統行事
- イベント
- 冬
- おすすめ
約400年前から続いている大館市の冬の風物詩。
「この日にアメを食べると1年中風邪をひかない」と言い伝えられています。
ミズキの枝先に小さなアメを飾りつけた「枝アメ」で彩られたおおまちハチ公通りに多くの露店が連なり、「切りアメ」、「細工アメ」、「キャラクターアメ」、縁起物の「枝アメ」などが売り出されます。
近くの山の神がアメを買いに来るという伝説を再現した「白ひげ大神巡行」や10頭ほどの秋田犬が列を作る「秋田犬パレード」、歳祝いを迎えた女性たちによる地域風習「丸髷行列」などの見所も満載。
開催 2023年2月11日~2023年2月12日 冬 毎年2月第2土曜とその翌日
開催地 おおまちハチ公通り(旧大町中央通り)
基本情報
- 所在地
- 〒017-0841 秋田県大館市おおまちハチ公通り
- URL
- アクセス
- JR大館駅 バス 10分 秋田道大館南IC 車 10分 秋田道大館北IC 車 15分 東北道十和田IC 車 40分
マップ
お問い合わせ
- 問合せ先
- 大館アメッコ市実行委員会(大館市観光協会)(問い合わせ)
- TEL