山梨県韮崎市
季節のお出かけ
わにづかのさくら
正規名称:わに塚のサクラの桜
別称:,,,,
わに塚のサクラの桜
3月下旬~4月上旬

(一社)韮崎市観光協会
更新日:
3月下旬〜4月上旬
- 季節のお出かけ
- 天然記念物
- 桜
日本武尊の王子「武田王」が葬られたと伝えられる塚の上に立つ、樹齢約330年の一本桜です。樹高約17m、根回り約3.4m、枝張23mのエドヒガンザクラで、市の指定文化財です。見ごろとなる時期にはライトアップも行われ、昼間とは一味違った幻想的な姿を楽しめます。
見頃: 3月下旬~4月上旬
桜まつり: なし
夜桜: ライトアップ 3月下旬~4月上旬(開花日の5日後から10日間の実施予定)※新型コロナウイルス感染症の影響や開花状況により中止または延期します。詳しくはホームページでご確認ください。 18:15~20:15(予定)
露店: なし
宴会の可否: 否
特産品等: なし
入場料金: 無料
基本情報
- 名称
- わに塚のサクラの桜
- 所在地
- 〒407-0042 山梨県韮崎市神山町北宮地624
- アクセス
- JR韮崎駅から市民バス円野線「武田八幡入口」下車徒歩約5分 JR韮崎駅からタクシー約10分 中央道韮崎ICから約15分
- 駐車場
- 駐車場: 無料
マップ
お問い合わせ
- 問合せ先
- 韮崎市地域情報発信センター
- TEL
- 問合せ先
- (一社)韮崎市観光協会
- TEL