千葉県香取郡多古町

[房総・水郷・茨城成田・水郷銚子周辺]

神社

ユニバーサルID:jp-tourism/33e76c5d-ce66-4f99-b597-23b5ffc5d54a

ゴショジンジャ

正規名称:五所神社

五所神社(千葉県多古町)

更新日:

    • 神社
    • 神社・仏閣
    旧西古内村の鎮守である。祀神は日本武尊だけで由緒は不詳となっている。村の北側に字「ぼ丁ち」という所があり、いつの頃か「房丁寺」と称した大きな寺があったという伝説や、字「新城」の発掘調査では城跡が確認され、焼けた「にぎりめし」等珍しい遺物が発見されていて、歴史的にも謎の多い村である。

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    五所神社
    所在地
    〒289-2314 千葉県香取郡多古町西古内178

    マップ

    お問い合わせ