千葉県香取郡多古町

[房総・水郷・茨城成田・水郷銚子周辺]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/8dd7ec25-d503-4fdf-b497-d43098b2baf7

クマノジンジャサクミクラチク

正規名称熊野神社(谷三倉地区)

熊野神社(谷三倉地区)

Array

更新日

  • 神社
  • 神社・仏閣
旧小三倉村の鎮守である。小三倉村は、本三倉、谷三倉、三村で三倉と称する一村であったが、他に先立って独立している。しかし、明治になって十件程の小世帯であったことから、谷三倉と合併して小三倉は字として残る。したがって、和歌山県に本宮のある熊野神社を鎮守として、勧請したのは谷三倉の鎮守より古い時代なのかも知れない。また村には途絶えていた「おびしゃ」を寛政12年(1800)に再興したとの古文書も残されている。

経路検索

周辺の宿泊予報