静岡県三島市

[伊豆・箱根・富士中伊豆中伊豆]

公園・庭園

ユニバーサルID:jp-tourism/506fc5c2-964b-4d79-b401-0f4dfd577c14

ラクジュエン

正規名称:楽寿園

楽寿園

楽寿園

更新日:

    • 公園・庭園
    • バリアフリー対応
    JR三島駅のすぐ南に位置し、うっそうとした森に囲まれた広さ約71,850平方mの自然豊かな公園です。明治維新で活躍された小松宮彰仁親王が明治23年、別邸として造営し、昭和27年市立公園となりました。近年湧水は減少していますが、園内の小浜池等の天然池泉に富士山の雪解け水が湧き出す景観と周囲の自然林からなる庭園に対し、昭和29年、国の天然記念物及び名勝に指定されました。約1万4千年前の富士山の噴火の際流れ出た溶岩(三島溶岩流)の上に実生した樹木のほか、別邸造営時に植えられた樹木と合わせ160種以上の樹木が生育し、野鳥も約30種類以上観察されます。その他、レッサーパンダ、リスザル、プレーリードック等の小動物も飼育され、文化財「楽寿館」は、1日6回公開されています。 行事等の開催により、四季を通じて幼児から大人まで楽しめる公園として親しまれています。 【料金】 大人: 300円 個人:楽寿園入園料/15歳以上団体:270円 ※30名以上で団体料金 その他: *学生は学生証提示にて無料 【規模】面積:7.18ha

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    楽寿園
    所在地
    〒411-0036 静岡県三島市一番町19-3

    詳細情報

    営業日時備考
    開園 4月1日~10月31日 9:00~17:00 夏 入園は閉園時間の30分前まで 開園 11月1日~3月31日 9:00~16:30 冬 入園は閉園時間の30分前まで 休園(月) 祝日の場合翌日 休園 年末年始
    アクセス
    三島駅南口 徒歩 3分
    バリアフリー
    盲導犬の受け入れ○ 車椅子対応トイレ○ 車椅子対応スロープ○ 坂になっています。ただし溶岩流の公園なのでごつごつして通りにくいところがあります。

    マップ

    お問い合わせ