新潟県魚沼市

[上州・越後・佐渡越後湯沢・奥只見]

山・高原

ヒラガタケタカノストザングチ

正規名称:平ヶ岳・鷹ノ巣登山口

平ヶ岳・鷹ノ巣登山口

更新日:

    • 山・高原
    • 駐車場有り
    勇壮な日本百名山 魚沼市湯之谷地区で最も高く、最も遠い山と言われている。ひたすら歩き続けると頂上付近の湿原が目の前に広がり、思わす山行の疲れを忘れてしまう。自然の神秘「卵石」は必見。 ●標高:2,140m ●登山レベル:上級者・5/D(スタート地点:鷹ノ巣駐車場) ●山開き:2023年7月2日(日曜日) ※4時~6時に鷹ノ巣登山口にてお守り配布(数量限定) ●登山時期:7月~11月 ●所要時間:山頂まで約6時間30分 ●山小屋:無し ※R352銀山平~鷹ノ巣区間10月下旬~6月上旬まで冬季通行止め

    基本情報

    名称
    平ヶ岳・鷹ノ巣登山口
    所在地
    新潟県魚沼市下折立

    詳細情報

    アクセス
    奥只見ダム 船 40分 (定期船)降船後徒歩60分 JR上越新幹線「浦佐駅」 バス 75分 奥只見ダムまで、下車後、定期船で40分、降船後、徒歩で60分 関越自動車道「小出IC」 車 40分 、シルバーライン経由で銀山平まで、銀山平から鷹ノ巣まで約1時間
    駐車場
    20台 普通車/ 大型車:無し

    マップ

    お問い合わせ

    • 問合せ先
      (一社)魚沼市観光協会
      FAX
      025-792-7200