山口県長門市

[山陰萩・石見路萩・長門周辺]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルID:jp-tourism/87dc0b9b-61fa-463f-9729-8561b887b378

オオヒビノドンドヤキ

正規名称:大日比のどんど焼き

英語名:-

大日比のどんど焼き

1月中旬

更新日:

  • 1月中旬

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
  • おすすめ
冬の風物詩「どんど焼き」! およそ200年前から大日比(おおひび)に伝わる火祭り行事「どんど焼き」。 大日比の「どんど」は、大量のシダとお正月のしめ飾りを、高さ約8mもの巨大なやぐらに組み上げます。 巨大な大日比の「どんど」は日本有数のスケールです。 大日比では「どんど」が燃えながら倒れた方向で、その年の豊漁と豊作を占います。 海側に倒れれば豊漁に、山側に倒れれば豊作に、山と海の間に倒れれば豊漁と豊作の両方に恵まれると言い伝えられています。 さて、今年はどちらに倒れるのでしょうか! 朝8時に着火 開催地 山口県長門市 大日比 西円寺前広場 参加者数:約70人

周辺の宿泊予報

基本情報

名称
山口県長門市 大日比 西円寺前広場
所在地
〒759-4106 山口県長門市仙崎

詳細情報

アクセス
「大日比」バス停 徒歩 1分 中国自動車道「美祢IC」 車 50分
来場者数
約70人

マップ

お問い合わせ

  • 問合せ先
    長門市 経済観光部 観光政策課