埼玉県志木市

[武蔵野・秩父・多摩川越・東松山川越・東松山]

史跡・旧跡

ユニバーサルID:jp-tourism/a76bd9da-34b5-44aa-9802-346253e2a21c

シキノタゴヤマフジヅカ

正規名称:志木の田子山富士塚

志木の田子山富士塚

更新日:

    • 史跡・旧跡
    志木駅の北約1.5km、敷島神社境内にある。高さ約8m、円周約125.3mの擬岳富士山。富士講の先達高須庄吉が発起人となり1869(明治2)年築造に着工、1872(明治5)年に完成したもの。石造遺物の数と種類、細工は他の富士塚と比較しても並はずれて優れており、当時の引又河岸や富士山信仰を知る上で大変貴重な文化財である。令和2年3月16日、国の「重要有形民俗文化財」に指定。 【料金】 無料

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    志木の田子山富士塚
    所在地
    〒353-0004 埼玉県志木市本町2-1705 敷島神社

    詳細情報

    営業日時備考
    公開 年中無休。 ただし、入山日時は原則、大安・友引の日の10:00から15:00。
    アクセス
    志木駅 バス 5分
    文化財
    国指定重要有形民俗文化財 作成年代: 明治時代

    マップ

    お問い合わせ