東京都青梅市
[武蔵野・秩父・多摩多摩奥多摩・青梅・秋川周辺]
社会見学・工場見学
オザワシュゾウカブシキガイシャ
正規名称:小澤酒造
小澤酒造【酒蔵ツーリズム】
~
更新日:
〜
- 社会見学・工場見学
- おすすめ
【酒蔵見学】
お客様との直接のふれあいを求めて積極的に酒蔵見学を行い、 澤乃井を取り巻く自然と酒造りに対する基本姿勢を訴えてまいりました。
年間を通して開催している酒蔵見学では、澤乃井のお酒が出来るまでの工程や蔵に関するお話、蔵内のご案内をいたします。
見学の最後には、澤乃井の 『 きき酒 』 もご用意しておりますので、お酒が好きな方、興味のある方は、どうぞ気軽にご参加ください。
東京都内で見学できる酒蔵として外国からのお客様も増えています。
【開催日時・期間】
実施日時:1日4回(11時,13時,14時,15時)
定休日:月曜(祝日の場合は火曜)、年末年始ほか
【販売店舗について】
敷地内に直営の売店があり澤乃井のお酒の他、地域のお土産物や軽食もご用意しております。
豊かな自然が残る≪御岳渓谷≫の自然探索や、ハイキングなどの際に、皆様のお休憩・おくつろぎの場所としても好評です。
【イベント情報】
・毎年10月下旬の土曜日に「澤乃井蔵開き(新酒まつり)」を開催
【インバウンド客対応】
・通常見学は英語のパンフレットを用意。他、特別な英語ツアーを開催(月に数回)
http://www.sawanoi-sake.com/en
【周辺の観光・宿泊施設などに関する補足情報など】
山岳信仰の地として知られる御岳山の「武蔵御嶽神社」や「ロックガーデン」、
また多摩川の上流域にあたる「御岳渓谷」は“日本の名水100選”に選ばれる清流と渓谷美は、多くの人の心を惹きつけます。
https://www.omekanko.gr.jp/
【見学料】無料
【支払方法】クレジットカード、電子マネー対応(一部店舗では現金のみ)
【サイトURL】http://www.sawanoi-sake.com/service/kengaku
【コロナ対応】見学案内時の無料試飲を休止しています。案内時間、人数の変更があります。
※発熱等、体調不良の自覚症状がある方はご遠慮いただきますようお願いいたします。
見学中はマスクの着用をお願いいたします。(感染の拡大状況により再度中止の場合あり)
【その他】状況により見学や試飲について情報が変わる可能性があるので、なるべくHPで最新情報確認の上お出かけください
基本情報
- 名称
- 小澤酒造
- 所在地
- 〒198-0172 東京都青梅市沢井2-770
詳細情報
- アクセス
- JR新宿駅 列車 90分 (JR青梅線沢井駅下車、徒歩5分)
マップ
お問い合わせ
- 問合せ先
- 小澤酒造【酒蔵ツーリズム】
- TEL
- 問合せ先
- 小澤酒造株式会社
- TEL