周辺の宿泊予報
経路検索
大阪府箕面市
季節のお出かけ
ユニバーサルID:jp-tourism/b0b03fac-4657-489e-983e-cb1bd4b3d8ec
ミノオリュウアンジノコウヨウ
正規名称:箕面(瀧安寺)の紅葉
英語名:Minoh(Ryuanji Temple)
箕面(瀧安寺)の紅葉
11月中旬〜12月上旬

更新日:
11月中旬〜12月上旬
- 季節のお出かけ
- 寺社・仏閣
- 紅葉
箕面公園は大阪府の北部に位置し、古くから紅葉の名所として知られた景勝の地です。瀧安寺は、白雉元年(650年)に役行者が箕面寺を建立したのが始まりといわれ、現在もなお、山岳信仰修験道の根本道場として、全国各地から修験者が集まります。本堂に祀られている弁財天は日本最古のものと伝えられており、江の島、琵琶湖竹生島、宮島とともに日本四弁財天の一つとして有名です。また、宝くじ(富くじ)発祥のお寺としても知られています。
色づき始め:11月初旬~11月中旬
最盛期:11月中旬~12月上旬
紅葉植物の種類:イロハモミジ他
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 所在地
- 〒562-0002 大阪府箕面市箕面公園
詳細情報
- URL
- アクセス
- (瀧安寺)阪急箕面線箕面駅から徒歩約15分 (修業の古場)阪急箕面線箕面駅から徒歩約20分 (箕面駅前)名神高速茨木ICから約30分、または新名神高速箕面とどろみICから約20分
- 駐車場
- 有料
- 注意事項・備考等
- 紅葉シーズンの土日祝日(11月中旬~12月上旬を予定)は箕面ドライブウェイ(府道43号豊中亀岡線)の渋滞を緩和するため、一部区間で一方通行規制を実施しますので、お出かけ前には必ず交通情報をご確認ください。
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 瀧安寺
- TEL
- 箕面 交通・観光案内所
- TEL













