京都府京都市

季節のお出かけ

ユニバーサルIDjp-tourism/b538fe65-8b2b-41d5-b8e0-9043184daa6e

トガノオサンコウサンジ

正規名称栂尾山高山寺の紅葉

英語名-

栂尾山高山寺の紅葉

11月上旬12月上旬

栂尾山高山寺

栂尾山高山寺

更新日

  • 11月上旬12月上旬

  • 季節のお出かけ
  • 寺社・仏閣
  • 紅葉
高雄・槇尾・栂尾は三尾といわれ、いずれも京都市北西部の紅葉の名所として知られます。栂尾山・高山寺は鎌倉時代に後鳥羽上皇の勅願により明恵上人が再興した学問寺で、お茶の発祥地としても有名です。世界遺産に登録。 最盛期:11月中旬~12月初旬 色づき始め:11月初旬 紅葉植物の種類:カエデ他 その他情報:石水院拝観料1,000円(秋期入山料500円、2025年は10月4日~12月7日) おすすめスポット:国宝石水院

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

所在地
〒616-8295 京都府京都市右京区梅ケ畑栂尾町8

詳細情報

アクセス
JR京都駅からJRバス約1時間「栂ノ尾」下車徒歩約5分 ※2021年3月より、阪急京都線鳥丸駅、地下鉄鳥丸線四條駅から市バス8系統50分「栂ノ尾」下車 注意事項:公共交通機関をご利用ください。渋滞などで所要時間が長くなることがあります。
駐車場
有料

近くのスポット

マップ

お問い合わせ