福岡県北九州市
季節のお出かけ
ヤサカジンジャ
正規名称:八坂神社 初詣
八坂神社 初詣
~

更新日:
〜
- 季節のお出かけ
- 神社
- 初詣
- 年末年始
御祭神は勇気と産業振興、厄祓いの神様として有名な須佐之男命、家業の成功と良縁の神様である大国主命、医療と子供の神様である少名比古那命他十柱です。古くは祇園様といい、9世紀頃すでに小倉の地に祭られていました。元和3年(1617)に細川忠興公が祇園社の社殿を改めて小倉・鋳物師町に創建。明治には祇園社から八坂神社へと名前が変わり、現在の小倉城内に社殿が移ったのは昭和9年のことです。12月31日11時30分から除夜祭。0時より歳旦祭、正月3日の元始祭。縁起物が当たる福みくじ有。
例年の人出: 約14万人
ご利益: 産業隆昌・家内安全・厄除け・縁結び・安全・病気平癒・交通安全
時間: 大晦日は23:00開門
基本情報
- 名称
- 八坂神社 初詣
- 所在地
- 〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内2-2
詳細情報
- URL
- アクセス
- JR西小倉駅から徒歩約5分 JR小倉駅から徒歩約15分 都市高速大手町から約5分 交通注意事項: 5(正月三が日はお車での来社はできません。市営の有料駐車場をご利用ください) 公共交通機関に関する問い合わせ先: JR西小倉駅(093-582-1617)
- 駐車場
- 駐車場: 無料
マップ
お問い合わせ
- 問合せ先
- 八坂神社
- TEL