京都府京田辺市

[京都京都周辺宇治]

その他名所

ユニバーサルIDjp-tourism/b952d649-1ef3-4931-abd8-90d3d6c2a362

シュウオンアンイッキュウジ

正規名称酬恩庵一休寺

英語名Ikkyuji temple

酬恩庵一休寺

更新日

  • 09:00~17:00

  • その他名所
  • 駐車場有り
とんちで知られる一休禅師が、63歳の時に復興させた寺。名勝地に指定されている方丈庭園や重要文化財に指定されている本堂がある。方丈庭園は松花堂昭乗、佐川田壽六、石川丈山の合作によるもので、「三作の庭」といわれる。方丈北庭は、枯滝落水の様子を表現した蓬莱庭園、東庭は十六羅漢の遊戯をまねたもの、南庭はサツキの刈り込みと白砂の庭とした、北、東、南、三面の庭よりなる江戸時代初期の禅苑枯山水庭園。〈精進料理〉「精進点心」、「精進幕の内」、「精進本膳」などの精進料理を味わうことができる。お土産には代々住職自らがつくる「 【料金】 大人: 600円 高校生:300円 中学生: 300円 小学生: 200円     大人団体:500円(30名以上)

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

名称
酬恩庵一休寺
所在地
〒610-0341 京都府京田辺市薪里ノ内102

詳細情報

営業日時備考
9:00~17:00 (最終受付16:30) 宝物殿 9:30~16:30
料金の備考
【料金】 大人: 600円 高校生:300円 中学生: 300円 小学生: 200円     大人団体:500円(30名以上)
アクセス
◆JR学研都市線「京田辺」駅下車、徒歩15分◆近鉄京都線「新田辺」駅下車、徒歩20分◆近鉄京都線「新田辺」駅から京阪バス「一休寺」下車、徒歩4分◆近鉄京都線「新田辺」駅から京阪バス「一休寺道」下車、徒歩8分
駐車場
駐車場 (30台、有料)

近くのスポット

マップ

お問い合わせ