奈良県磯城郡田原本町

[奈良山の辺山の辺の道に沿って]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/bc173e25-c85a-4fea-aede-f5bf824c8cc1

ヤベノツナカケ

正規名称矢部の綱かけ

英語名Yabe-no-Tsunakake

矢部の綱かけ

更新日

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
  • GW
毎年5月5日に、矢部の集落で行われている風習。米や麦が豊作でありますように、また邪霊がこの村に入らないようにと祈願するお祭りです。地域の人々が巨大な綱を持って集落内を練り歩いたあと、集落の南端にある2本の木の間に綱を掛けることで祈願します。翌年には新しい綱が作られ、前年のものと掛け替えられます。当屋(とや)制度や伝承方法など、今日まで大切に受け継がれている行事です。

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
矢部地区
所在地
〒636-0346 奈良県磯城郡田原本町矢部

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
毎年同日開催
アクセス
京奈和自動車道三宅IC 車 10分
駐車場
無し
来場者数
50~100人(年間)

近くのスポット

マップ

お問い合わせ