周辺の宿泊予報
経路検索
愛知県豊田市
季節のお出かけ
ユニバーサルID:jp-tourism/c63b4581-0622-4874-ac03-9a8ae01d6b9f
コウランケイノコウヨウ
正規名称:香嵐渓の紅葉
英語名:Korankei Gorge
香嵐渓の紅葉
11月上旬〜11月下旬

豊田市 足助観光協会
更新日:
11月上旬〜11月下旬
- 季節のお出かけ
 - 夜間鑑賞・ライトアップ
 - 紅葉まつり
 - 寺社・仏閣
 - 紅葉
 
香嵐渓のもみじは約400年前、香積寺の11世住職・三栄和尚によって植えられたのが始まりと言われています。その約3,000本のもみじと澄んだ川とのコントラストが美しい香嵐渓は、日没から21時までライトアップされると山全体が黄金色に染まり、昼とは違った幻想的な姿を見せてくれます。今年のキャッチコピーは「秋思ふ」。ふと立ち止まり、喧騒から離れて香嵐渓のもみじに思いを馳せてみてください。
色づき始め:11月上旬
最盛期:11月中旬~11月下旬頃
紅葉祭り等:第70回香嵐渓もみじまつり 2025年11月1日~11月30日[問合せ先:豊田市足助観光協会0565-62-1272]
紅葉植物の種類:イロハモミジ、オオモミジ、ウラエンコウカエデなど11種類
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 所在地
 - 〒444-2424 愛知県豊田市足助町飯盛
 
詳細情報
- 料金
 - 無料
 - 料金の備考
 - 園内には有料施設あり
 - アクセス
 - 地下鉄鶴舞線豊田行き「浄水駅」下車、とよたおいでんバスさなげ・足助線(百年草行)約60分 猿投グリーンロード力石ICから約15分 東海環状道豊田勘八ICから約20分
 - 駐車場
 - 有料
 - 来場者数
 - 紅葉シーズンには毎年50万人前後
 - 注意事項・備考等
 - バスは土・日・祝日の紅葉ピーク時は大幅にダイヤが乱れることがあります。豊田勘八IC、豊田松平ICは4月からETC専用になりました。
 
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 豊田市 足助観光協会
 









