岩手県盛岡市

[東北北部平泉・盛岡・陸中海岸盛岡周辺]

寺社・仏閣

ユニバーサルID:jp-tourism/d7cd6750-e49d-40cb-8864-074ef24daa2e

ホウオンジ

正規名称:報恩寺

報恩寺(岩手県盛岡市)

更新日:

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    報恩寺(ほうおんじ)は広大な座禅堂と五百羅漢(ごひゃくらかん)で藩政時代から有名。 石川啄木がまだ盛岡中学の学生だったころ、この北山一帯の風光をこよなく愛し、級友とよく散策したといわれる。(詩集「あこがれ」の中の「落瓦の賦」は報恩寺をうたった。)また、 宮沢賢治は 盛岡高等農林学校時代に報恩寺で参禅している。五百羅漢は報恩寺の羅漢堂に納められた尊像で、499体が現存。胎内の墨書銘から、1731年(享保16)、報恩寺代17世和尚が、大願主として造立、4年後に完成した。尊像は京都で9人の仏師によって製作され、盛岡に運んだ輸送用の箱は台座として再利用された。五百羅漢の五百という数字は、多数という意味で、それぞれの尊者に名はなく、服装からは印度・西域・支那の僧の風貌・容姿が連想され、マルコ・ポーロやフビライ・ハンの像もある。五百羅漢の現存は全国で50例ほど確認されているが、木彫りで499体が現存し、造立年代、尊像の製作者まで明確に知り得るのは、全国的にもまれな例といえる。昭和41年に盛岡市の文化財に指定された。 【料金】 大人: 300円 中学生以上、団体40名以上200円 小学生: 100円 幼児:無料

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    報恩寺
    所在地
    〒020-0016 岩手県盛岡市名須川町31-5

    詳細情報

    営業日時備考
    見学時間 9:00~16:00 羅漢堂(五百羅漢)見学時間※16時閉館
    アクセス
    盛岡駅 バス 12分 盛岡駅前東口11番線松園ニュータウン行き(本町通・洞清水経由) 本町通一丁目下車 徒歩 15分 盛岡駅 バス 11分 盛岡駅東口15番線盛岡都心循環バスでんでんむし右回り線 本町通一丁目下車 徒歩 15分 盛岡駅 タクシー 10分
    文化財
    市町村指定重要文化財 指定年: 1966年10月 享保20年(1735)に京都と作造搬入された五百羅漢像  市町村指定重要文化財 指定年: 1985年4月 元禄11年(1698)鋳造の古梵鐘  市町村指定重要文化財 指定年: 1970年2月 享保20年新築の羅漢像堂  市町村指定重要有形民俗文化財 指定年: 1989年4月 天保6年(1835)造立の蓮華八角柱塔

    マップ

    お問い合わせ