JAPAN 47 GO

Chuo Ward, Osaka City, Osaka Prefecture

[Osaka, KobeOsakaSemba, Minami]

Historic sites・Historic remains

Universal IDjp-tourism/93604e93-8212-4bab-82c5-9fdac314cb7f

Tekijuk

official name適塾

Appropriate School

last updated

    • Historic sites・Historic remains
    幕末から明治にかけて活躍した福沢諭吉や大村益次郎など、多くの志士を育てた蘭学塾。現在の建物は国の重要文化財。 天保9年(1838)から文久2年(1862)までの24年間、医者・蘭学者、そして教育者でもあった緒方洪庵を中心として開かれた私塾。もともとは医学を教える塾だったが、志にあふれる塾生たちはオランダを通じて伝えられる最新の知識にも興味を示し、各種の本を読みあさって、蘭学塾に発展。当時、オランダ語を翻訳する「ヅーフ辞書」の置かれた部屋は、明かりの消えることがなかったのだとか。現在の建物は昭和39年(1964)、国の重要文化財に指定され、周辺は史跡公園として整備されているほか、内部は洪庵が居住していた当時の姿に復元されている。建物自体も、北浜の町家の姿を示す貴重なもので、一般公開も行われている。西側の緑地公園では、座して「熱心に」読書にふけっている洪庵の青銅像が。 料金: 大人260円、学生140円 営業 10:00~16:00 定休日 月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土日祝の場合は開館)、年末年始(12/28~1/4)

    Transit

    Nearby Hotels

    Basic Information

    Name
    適塾
    Location
    〒541-0041 3-3-8, Kitahama, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka

    More details

    Business Hours
    Operating from 10:00 to 16:00 Regular holidays Monday (open on holidays), the day after holidays (open on Saturdays, Sundays, and holidays), New Year's holidays (12/28? 1/4)
    Access
    Other 5-minute walk from Yodoyabashi Station or Kitahama Station on the Osaka Metro Midosuji Line or Keihan Railway.

    Nearby Highlights

    Map