Nearby Hotels
Transit
Chuo Ward, Osaka City, Osaka Prefecture
[Osaka, KobeOsakaSemba, Minami]
Shrine
Universal ID:jp-tourism/fb7e02be-989f-401e-9106-6fba1f48be6a
Skunahikonazineja
official name:少彦名神社(すくなひこな神社)
Shohikona Shrine (Sukuna Hikona Shrine)

last updated:
- Shrine
- Shinto Shrine・Buddhist Temple
「薬の町」として知られる道修町のビルの谷間に鎮座し、健康の神・医薬の神として知られる神社です。
日本の薬祖神である少彦名命(すくなひこなのみこと)と、中国医薬の祖神・神農炎帝(しんのうえんてい)をご祭神としており、「神農さん(しんのうさん)」とも呼ばれています。安永9年(1780)、以前から薬種商たちが道修町の仲間会所に祀っていた神農氏とともに、京都五條天神社より少彦名命の分霊を勧請・合祀したのが始まりとされています。大阪の土産として人気の「張子の虎」は当社の病除けのお守りです。文政5年(1822)に大阪で疫病(コレラ)が流行した時、疫病除薬として「虎頭殺鬼雄黄圓」という丸薬をつくり、病除祈願し無償でお守りの「張子の虎」とともに配ったところ病気が平癒したと伝えられています。「神農祭」は毎年11月22・23日に行われ、「張子の虎」が配られます。境内には「くすりの道修町資料館」もあります。
※イベント開催は変更になる可能性があります。詳しくは各イベントの公式ホームページでご確認ください。
営業 6:00~18:30
Transit
Nearby Hotels
Basic Information
- Name
- 少彦名神社(すくなひこな神社)
- Location
- 〒541-0045 2-1-8, Doshomachi, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka
More details
- Business Hours
- Business 6:00? 18:30
- Access
- Other 5-minute walk from Kitahama Station on the Osaka Metro Sakaisuji Line