周辺の宿泊予報
経路検索
京都府八幡市
[京都京都周辺宇治]
その他名所
ユニバーサルID:jp-tourism/2d596e6b-6755-4121-8111-39e850679e29
アンゴバシタイコバシ
正規名称:安居橋(たいこ橋)
英語名:Ango Bridge
安居橋(たいこ橋)

更新日:
- その他名所
- トイレ有り
- 子連れ
- カップル
- シニア
- 三世代
- 一人旅
石清水八幡宮が鎮座する男山の麓を流れる放生川にかけられている橋。中央がアーチ状に盛り上がり大きく半円を描いた形は「たいこ橋」とも呼ばれ「安居橋の朧月」として八幡八景のひとつになっている。
毎年9月15日に石清水八幡宮で行われる石清水祭では、安居橋で魚鳥を川に放ち、生きとし生けるものの平安を願う「放生会」が開催され、橋の中央にある舞台では「胡蝶の舞」が奉納される。
橋が架かる放生川の両岸は散策路となっており、左岸の石清水八幡宮境内とともに市民の憩いの場として親しまれている。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 安居橋(たいこ橋)
- 所在地
- 〒614-8004 京都府八幡市八幡山柴
詳細情報
- アクセス
- 京阪本線「石清水八幡宮」駅から南へ徒歩4分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 八幡市役所商工観光課
- TEL
- FAX
- 075-982-7988