京都府八幡市

[京都京都周辺宇治]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/99a1b9bc-3d61-4a11-a20d-d714f7672258

コウラジンジャ

正規名称高良神社

英語名Kora Jinja Shrine

高良神社

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    貞観3年(861)に行教によって建立された古い神社で、慶応4年(1868)鳥羽伏見の戦いによって焼失してしまったが、明治15年(1882)に再建された。 高良神社には吉田兼好が著した日本三大随筆集に数えられる「徒然草」第52段に有名な逸話がある。それは、仁和寺(にんなじ)の法師が山麓の高良神社を本宮・石清水八幡宮と勘違いし、山上まで上がらずに帰ったという話に記されている。地域の人々が心のよりどころにした氏神であったと言われている。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    高良神社
    所在地
    〒614-8005 京都府八幡市八幡高坊

    詳細情報

    アクセス
    京阪本線「石清水八幡宮」駅下車、南へ徒歩約3分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ

    • (一社)八幡市観光協会
      FAX
      075-981-1132