京都府八幡市

[京都京都周辺宇治]

観光施設・ガイド

ユニバーサルIDjp-tourism/be0ead24-1515-46ee-8ce5-dfd733c04047

ショウカドウテイエンビジュツカン

正規名称松花堂庭園・美術館

英語名Shokado Garden and Art Museum

松花堂庭園・美術館

更新日

    • 季節のお出かけ
    • 国指定文化財
    • 庭園
    • 博物館・資料館
    • 美術館
    • 花・植物
    • 史跡・旧跡
    • 記念碑・銅像・墓
    • レンタサイクル・e-Bike
    • ショップ
    • 紅葉
    • 自然景観
    • 文化観光
    • トイレ有り
    • 駐車場有り
    • スロープあり
    • ユニバーサルトイレあり
    • 子連れ
    • カップル
    • シニア
    • 三世代
    • 一人旅
    • 公園・庭園
    • GW
    • シルバーウィーク
    松花堂庭園は江戸時代初期・華やかな寛永文化の中心となって活躍した松花堂昭乗(1584から1639)ゆかりの庭園。約2万平方メートルの広大な庭園は、草庵「松花堂」、書院などの文化財が路地庭や枯山水とともに趣のある風景を創り出している。 庭園茶室「梅隠」のつくばいに水琴窟があり、茶室の腰掛待合に座ると美しい音色が楽しめる。また、椿、梅、桜、青もみじ、紅葉など四季を通した景観も風情がある。また、松花堂弁当ゆかりの地でもあることから、京都吉兆松花堂店が併設されており、庭園を眺めながら弁当を味わうことができる。 美術館では定期的に企画展や館蔵品展を開催。松花堂弁当の着想源となった四つ切塗箱は常時展示されている。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    松花堂庭園・美術館
    所在地
    〒614-8077 京都府八幡市八幡女郎花43-1

    詳細情報

    営業日時備考
    入園・入館時間 午前9時から午後5時 最終入場は午後4時30分 休館日 月曜日(休日の場合は翌平日)と年末年始
    アクセス
    京阪電車「石清水八幡宮駅」か「樟葉」駅 から路線バスに乗車、「大芝・松花堂前」下車すぐ JR学研都市線「松井山手」駅から路線バスに乗車、「大芝・松花堂前」下車すぐ
    駐車場
    京阪本線「石清水八幡宮」駅または「樟葉」駅下車、京阪バス「大芝・松花堂前」バス停下車すぐ
    文化財
    国指定史跡 指定年: 1957年 、国指定名勝 指定年: 2014年

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ